Jun
1
【CoderDojo生駒】:子ども向けプログラミング道場(No.36)【午前中の開催です】
ニンジャ、メンターさん共通の案内です
Organizing : CoderDojo奈良・生駒
Registration info |
ニンジャ(参加する子供) Free
FCFS
メンター(サポートする大人、学生) Free
FCFS
|
---|
Description
このイベントについて
このイベントは、生駒で開催するCoderDojoの開催案内と参加受付です。
CoderDojoについて
CoderDojoとは、プログラミングやweb製作、電子工作などを通じて、子どもと大人が一緒に活動する非営利のコミュニティです。 2011年にアイルランドで始まり、世界では100の国と地域で1,900以上のDojoが開催されており、日本全国では200以上が開催されています。
活動内容について
CoderDojoは、プログラミングなどに関心のある子供たちをサポートする活動です。「プログラミングを教える場」ではありませんので、「教科書」や「カリキュラム」はありません。子どもたちがやりたいことをやるクラブ活動であり、メンターの方々がそれをサポートしています。
では、まったくやったことが無い子供たちは参加できないのか?というとそんなことはありません。まったく初めての子供たちには、初回にツールの使い方などのレクチャーをしていますので、まったく初めてでも大丈夫です。
持ち物(必須)
- ノートパソコン(Mac/Windowsどちらでも可)
- 実際にパソコンを使った作業を行います。ノートパソコンは必ず持参をお願いします。
- 会場ではWi-Fiによるインターネット接続が利用可能です。
- 数台ですが、Windows PCの貸出が可能ですので、貸出を希望される場合はアンケートでその旨をお伝えください。
パソコンに関するご注意
- セキュリティの関係上、Windows XPなどサポートが終了しているOS搭載のパソコン持ち込みはご遠慮ください。多くの場合、これら古いOSのパソコンは動作も遅くDojoでの利用に耐えないことがほとんどです。
- 普段、使われていないWindows10のパソコンを持参された場合、自動でWindowsUpdateが開始されてパソコンが使えなくなることがあります。可能であれば、自宅で一度インターネットに接続してWindowsUpdateを完了させておいてください。
お問い合わせ
ご不明な点は、ikoma.jp@coderdojo.com へお気軽にお問い合わせください。 :)
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.